結婚相談所B.I.C TOP > サロン紹介 > 大宮の結婚相談所 > 大宮の結婚相談所 お役立ち情報 > 埼玉県の年末年始イベント
大宮の結婚相談所 お役立ち情報
いよいよ2015年。年始は、埼玉県内でも様々なイベントが開催されます。いずれも地域で盛り上がること請け合いのものばかり。
今回は埼玉県で行われる、年始のおすすめイベントと初詣におすすめのスポットをご紹介します。
指扇の餅搗き踊り
古くから指扇地域(現在の西区別所、指扇、宝来、赤羽根あたり)では、新築祝いや七五三のお祝いがある家では餅搗き踊りを依頼し、近隣に披露する風習がありました。「別所の接待餅」とも呼ばれています。このイベントの起源は不明ですが、埼玉県の文献では明治の初めには行われていたという記述が出てきます。江戸時代に参勤交代で中山道利用していた大名や武士に対し、宿場町側が旅の慰労と接待から餅搗きをしてもてなしたことが原型ともいわれています。
現在はさいたま市指定無形民俗文化財にも登録されていて、元旦にはさいたま市五味貝戸自治会館で「指扇の餅搗き踊り」が公開されます。実際に餅米を搗く「しんしょう搗き」、曲芸風の搗き方を見せる「曲搗き」、間に踊る「万作踊り」の3段階で構成され、搗き上がった餅は見物人にふるまわれます。新年を祝い、木遣りや麦打ち歌で餅を搗いて万作踊りを堪能する、この地域独特のおすすめイベントです。
埼玉県さいたま市
開催日:2015年1月1日
開催場所:埼玉県さいたま市西区大字指扇291 五味貝戸自治会館
川越八幡宮
埼玉県で人気の初詣スポットと言ったら、川越八幡宮です。 本殿の右横にある御神木「タラヨウ」の木の葉には、願いを書くと叶うという言い伝えがあります。書き方は葉の裏に竹串のようなもので文字を彫るように書けばいいだけ。しばらくすると文字が浮かび上がってきて、それは永遠に消えることがありません。昔は恋文の代わりとして代用されていたとか。そのことからこの御神木の葉をめくると、あちこちに人々の願い事が刻まれているのを見ることが出来ます。想いを抱きとめて叶えてくれるなんて、なんだかロマンチックですね。
また、境内にはもうひとつ縁結びの木として有名なものがあります。これはご神体のイチョウの木で、元は夫婦イチョウとして植えられていたものが、途中から寄り添い合い1つの木となったというものです。それだけでも珍しいのですが、実はこの先にもっとオメデタイ要素が!何でも木と木の間から乳(木根)という、新たな命が誕生したというのです。この乳の部分に触ると安産祈願や子宝に恵まれるとあって大人気。縁結びから夫婦生活まで支えてくれる、何とも頼もしいスポットです。
2015年の初詣は、恋愛成就を祈りにこちらのスポットに出かけてみてはいかがでしょうか。
所在地:埼玉県川越市南通町19-1
※この情報は変更することがありますのでご注意下さい。