「埼玉県の魅力に触れながら楽しく婚活したい!」と考えている方はいませんか。埼玉県では、県や市町村が中心となって運営する婚活イベントが豊富です。自治体の婚活イベントでは、地域独自の魅力に触れながら、同じ地域に住む方と出会えます。しかし、埼玉県の自治体婚活支援サービスとは、どのような事業なのか知らない方も多いでしょう。本記事では、埼玉県の自治体婚活支援サービスについてご紹介します。結婚相談所の目線からご紹介するため、婚活初心者の方も読みやすい内容となっております。埼玉県でお見合い・結婚したいと考えている方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
埼玉県の自治体婚活支援事業について
埼玉県の自治体婚活支援サービスは、福祉部少子政策課が運営する「埼玉県 結婚・妊娠・出産・子育て 応援公式サイト」から確認できます。こちらのサイトでは、婚活や子育ての他にもひとり親や里親など、幅広い支援を行なっています。「結婚・婚活」ページでは、埼玉県の自治体婚活イベント情報や市町村が行なっている結婚相談窓口の情報など、結婚を希望している方に役立つ情報を提供しています。また、埼玉県では、結婚を本気で考えている独身男女の出会いの機会を増やすために、「SAITAMA出会いサポートセンター」という結婚支援センターを運営しています。こちらのセンターでは、AIによるマッチングや検索サービスによって理想の相手を探すことができます。2018年の開設当初から72組の成婚者を生み出している実績があるため、安心して利用できます。次章では、SAITAMA出会いサポートセンターの登録方法をご紹介します。
SAITAMA出会いサポートセンターに登録しよう
SAITAMA出会いサポートセンターは会員登録制のため、会員登録が必須となります。入会できる方の条件は、結婚を希望している20歳以上の独身男女です。さらに、埼玉県に居住地・勤務地がある、または埼玉県への移住を考えている方でないといけません。また、スマートフォンを持っていない方は利用することが難しいでしょう。
SAITAMA出会いサポートセンターに入会するには、最初に仮登録が必要です。仮登録は、恋たまホームページから行えます。仮登録時に本人確認面談の日時を予約するため、事前に面談日のスケジュールを決めておきましょう。面談は浦和・本庄・坂戸にある各サポートセンターのほか、Webでも行うことができます。予約当日になったら、Web面談以外の方は各センターで面談をします。面談での本人確認作業が完了したのちに、マイページを作成します。マイページからプロフィールを作成して、必要書類をアップロードします。その後、登録料を支払うことでサポートセンターでのマッチングシステムを利用できます。利用可能期間は、会員登録をした日から2年間です。
本人確認面談の際には、必要書類などの持込が必要となります。必要書類は、本籍地の市町村が発行した独身証明書、写真付きの身分証、所得証明書や源泉徴収票、ご自身の写真2枚です。また、登録料として16,000円が必要となります。必要書類と登録料を忘れてしまうと入会できないため、しっかりと事前に準備しておきましょう。また、すでに勤めている企業が会員となっている場合もあります。お勤めの企業が会員になっていると、利用登録料が11,000円に割引されます。ご自身のお勤め先が埼玉県にある方は、お勤めの企業が会員であるか確認しておくとよいでしょう。
埼玉県の自治体婚活イベントに参加しよう
ここでは、SAITAMA出会いサポートセンターの会員企業や協賛企業、結婚応援サポーターが企画・主催している婚活イベントをいくつかご紹介していきます。
テゾーロクラブ【川越市】
こちらのイベントでは、小江戸川越を散策しながら異性と交流できます。当日は、「喜多院」・「時の鐘」・「菓子屋横丁」といった川越の名所を散策できるため、プチ旅行気分になることでしょう。散策時間は、グループに分かれて自由に過ごすことができるため、気になった異性の方がいたら積極的にコミュニケーションを取りましょう。散策時間を利用して気になる異性と連絡先交換をするのも良いですね。途中でグループチェンジを行うため、全員としっかり交流することが可能です。
イベント対象者:男女ともに32~47歳で独身の方です。
参加費:男性は5,900円で女性は2,900円です。
当日は、免許証などの身分証明証を必ず持参しましょう。
畑で婚カツ【宮代町】
こちらのイベントでは、こんにゃく作りを体験しながら異性と交流できます。こんにゃく作りを経験したことがある人は少ないでしょう。誰もが初心者の中で楽しくこんにゃく作りができるため、異性とのコミュニケーションが自然と増えていくことが魅力的です。新しい経験の中で素敵な出会いを探してみてはいかがでしょうか。
イベント対象者:男女ともに40~52歳で独身の方です。
参加費:男性は3,500円で女性は2,500円です。
テゾーロクラブバスツアー【大宮市】
こちらのイベントでは、大宮発のバスツアーで「あしかがフラワーパーク」や「足利織姫神社」に行きながら異性と交流できます。昼食にはイタリアンビュッフェが用意されており、お食事も存分に楽しむことができます。ツアーでは、グループ散策・フリータイムと分けられているため、全員としっかりコミュニケーションを取ることが可能です。イルミネーションやパワースポットなどの幸せに包まれながら理想の相手を見つけてみてはいかがでしょうか。
参加対象者:男女ともに32~47歳で独身の方です。
参加費:男性は10,660円で女性は6,760円です。
困ったときは結婚応援サポーターを利用しよう
「結婚応援サポーター」と呼ばれる企業・団体は、婚活をしている男女の様々な相談に乗ってくれます。婚活中は自分のことや相手のこと、家族のことなどの多くの悩みが出てくるでしょう。そんな時に結婚応援サポーターが親身になって話を聞いてくれるため、心の支えとなります。結婚に関する悩みがあり困っている方は、ぜひ結婚応援サポーターを利用してみてください。また、結婚応援サポーターは各市町村で活動しており、それぞれが独自の婚活支援を企画・実施しています。地元の結婚応援サポーターがどのような取り組みをしているのか気になる方は、詳しく調べてみるとよいでしょう。
埼玉県の市町村が運営する婚活支援事業
ここでは、埼玉県の各市町村が運営している婚活支援事業についてご紹介します。
川越市
川越市では、ウェスタ川越市民相談室で結婚に関する悩みを聞いてくれます。また、結婚を希望する方にはお相手の紹介も行っています。結婚相談を利用するには登録が必要ですが、登録費はかかりません。登録の際には、独身証明書、全身写真、印鑑が必要です。川越市の結婚相談は予約がいらないため、気軽に相談しに行くことができます。キャリアのある結婚相談員が話を聞いてくれるため、安心できるでしょう。
相談日 :祝日を除く月曜・水曜日と第2日曜日、第4土曜日です。
受付時間:午前中は10時から11時30分まで、午後は13時から15時半までです。
秩父市
秩父市では、秩父市社会福祉協議会が運営する結婚相談所があります。相談日時は、毎月第2土曜日の13時から16時です。会場は、秩父市の福祉女性会館(さわやか相談室)です。定員は先着8名の完全予約制のため、参加したい方は早めに予約しておくとよいでしょう。
相談日:登録→閲覧→相談員立ち会いのもと面会という流れで進んでいきます。
登録 :200円の登録料とご自身の写真2枚が必要です。
年に1~2回婚活パーティーも実施しているため、秩父市在住で結婚を望んでいる方はぜひ確認してみてください。
入間市
入間市では、入間市社会福祉協議会が運営する結婚相談所があります。
相談日時:毎月第1、2月曜日の10~12時と13~15時、
毎月第3月曜日の15~19時、
毎月第4土曜日の10~12時と13~15時です。
会場:入間市市民活動センター2階です。
相談日は、登録→閲覧→相談員を介しての紹介・立会いという流れで進んでいきます。登録の際に費用はかかりませんが、免許証などの本人確認できるものと独身証明書が必要です。
北本市
北本市では、北本市社会福祉協議会が運営する結婚相談所があります。
相談日時:毎月第1火曜・第3土曜日の13時30分~15時30分です。
会場:北本市総合福祉センター福祉情報提供室または会議室です。
相談の際に費用はかかりませんが、運転免許証などの本人確認できるものとご自身のスナップ写真が必要です。
鴻巣市
鴻巣市では、「婚活こうのす」といったマッチングシステムを運営しています。こちらのサービスでは、結婚を希望する20歳以上の独身男女が相性のよい相手と出会うことができます。婚活こうのすを利用するには会員登録が必要です。
会員登録:男性は20歳以上の独身で鴻巣市内在住・通勤・出身のいずれかである必要があります。
女性は、市内外問わず20歳以上の独身であれば会員登録できます。
登録料:5,000円で登録した日から2年間利用できます。
今回は、埼玉県の自治体婚活支援サービスについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。埼玉県では、婚活以外にも妊娠や子育てといった家庭支える事業が充実しているので、結婚後も安心して暮らすことができるでしょう。また、各市町村での結婚相談所やマッチングシステムも多いため、自分の地元で気軽に婚活できるのも魅力ですね。自治体婚活イベントも非常に豊富です。気になる婚活イベントを見つけた方は、ぜひ参加してみてください。この機会に、埼玉県の自治体婚活支援サービスを利用してみてはいかがでしょうか。
埼玉県 結婚・妊娠・出産・子育て 応援公式サイトはこちらから
作成:2020.2/7(更新:2020.12/20)