石川県で運営されている自治体婚活支援サービスは下記のような方におすすめです。
「結婚したいけど、婚活サービスを利用するのは不安だな…」
「石川県で結婚したい!」
自治体の婚活支援は、
・県や市町村が中心となって運営しているため安心して婚活できる
・地元の人が多く登録・参加しているので石川県の人と結婚できる
という魅力があります。
【本記事でわかること】
・石川県で行われている自治体婚活支援の取り組み
・石川県で開催されている自治体婚活イベント
石川県の自治体婚活支援事業
石川県で運営されている自治体婚活支援は、「いしかわ結婚支援センター」ポータルサイトから確認することができます。いしかわ結婚支援センターでは、結婚を希望している独身男女に出会いのチャンスを提供しています。
【いしかわ結婚支援センターでの取り組み】
1.縁結びist
2.婚活イベント
3.婚活スクール
4.婚カフェいしかわ
5.その他お役立ちサービス
それぞれのサービス内容について詳しくご紹介します。
1.縁結びist
【縁結びistのサービス内容】
・お見合いなどの出会いの場を提供(お相手紹介)
・結婚相談
縁結びistのスタッフはボランティアとして活動してくれていることもあり、相談料や登録料は一切かかりません。費用を抑えて婚活できるため、初心者にもおすすめです。
2020年3月末現在は1,551名の方が縁結びistを利用して婚活をしています。
過去には7,779組が交際、その内999組が成婚しているという実績もあるため、安心してサービスを利用できるでしょう。
【縁結びistの利用方法】
①「縁結びist」ページから電話またはメールでお問い合わせをする
②面接相談日を予約する
※面接日までに必要な書類を準備しておきましょう。
(身上書・写真2枚・独身証明書)
面接日に「金沢・七尾・小松・輪島」のいずれかの会場に行く
結婚意思や希望の相手などの面談をしたのちに、縁結びist制度に登録する
(登録にかかる費用や年会費は無料です)
2.婚活イベント
いしかわ結婚支援センターでは、「いしかわ縁結びイベント登録団体」が開催しているイベント情報をチェックすることができます。地元の一般企業や団体がイベントを主催しているため、地域の魅力を感じながら婚活できるメリットがあります。
また、婚活イベント情報を随時メールで配信する「メルマガ配信」を行っています。登録料や年会費などの費用はかからないため、自治体婚活イベントに参加したい方はメルマガ配信を登録しておくと便利です。
婚活イベント内容については、次章で詳しくご紹介します。
3.婚活スクール
「婚活を始めたけど、全然良い出会いがない…」
「コミュニケーションが苦手で婚活を前向きに取り組むことができない…」
など、婚活での不安や悩みを抱えている方は少なくありません。
いしかわ結婚支援センターでは、婚活がうまくいかない独身男女の背中を押すことを目的に様々なセミナーを開催しています。
「出会いのチャンスを200%活かす方法」としてこれまで、
・相手との会話の仕方(伝えること・受け取ること)
・自分の気持ちと異性の気持ち(心理学)
・コミュニケーションのテクニック
・恋愛や生き方のカウンセラー
などプロの講師による様々な講義が行われてきました。
現在募集中の婚活スクールもあるため、気になる方は随時いしかわ結婚支援センターから講義内容をチェックしておくとよいでしょう。
4.婚カフェいしかわ
婚カフェいしかわでは、結婚や婚活に関する様々な相談を受け付けています。どんな些細なことでも相談できるため、悩みがある際は1人で抱え込まずに気軽に相談してください。
相談については、専任の相談員がマンツーマンで1時間程度じっくり話を聞いてくれます。相談料は無料ですが、自己分析を希望している方は500円の料金がかかります。
【婚カフェの利用方法】
「婚カフェ」ページからお問い合わせする
婚カフェで面談を行う(いしかわ結婚支援センター)
ご相談内容や分析結果から相談員によるアドバイスを受ける
基本的に相談場所はいしかわ結婚支援センターですが、
・七尾会場
・小松会場
上記の場所でも出張相談を依頼することが可能です。
※出張相談は予約が必須なため、事前にお問い合わせをしましょう。
5.お役立ちサービス
いしかわ結婚支援センターでは、他にも婚活する上で役立つこと間違いなしのサービスが満載です。
●婚活スタイル診断
婚活スタイル診断では2択の質問を4問答えるだけで、あなたに合った婚活サービスをアドバイスしてくれます。「どんな婚活サービスを利用しようかな」と悩んでいる方は、ぜひ婚活スタイル診断を利用しておすすめの婚活方法を試してみてください。
●婚活ワンポイントアドバイス
婚活ワンポイントアドバイスでは、
・いしかわ結婚支援センターの利用に関するアドバイス
・婚活イベント時に役立つアドバイス
を公開しています。
これから石川県で本格的に婚活を始めようと思っている方は一度確認しておくとよいでしょう。
●婚パス
婚パスとは、結婚を予定しているカップルや新婚夫婦が利用できるパスポートです。協賛店舗利用時に婚パスを提示すると、割引や特典、サービスを受けることができます。婚パスの有効期限は発行した日から1年間です。
【婚パス対象者】
・1年以内に婚姻届提出を予定しているカップル
・婚姻届提出から1年以内の新婚夫婦
【婚パス取得方法】
婚パスを取得するには、「婚パス用パスワード」を必要とします。
こちらのパスワードは、石川県内で婚姻届を提出したときやホームページからの申請により取得可能です。
いしかわ結婚支援センターからメールアドレスや婚パス用パスワードを送信することで、婚パスを取得できます。
●ご当地婚姻届
いしかわ結婚支援センターでは、石川県限定のご当地婚姻届を取得できます。
またご当地婚姻届を提出すると、「旅ぱすぽーと」のプレゼントがあります。旅ぱすぽーとでは、石川県内5カ所にある観光スポットでの記念撮影などの特典を受けることができます。石川県で結婚する方は、ご当地婚姻届を利用して大切な記念日に思い出に残る写真を撮影してみてはいかがでしょうか。
石川県の自治体婚活イベント
ここでは石川県で開催されている自治体婚活イベントをご紹介します。
40代中心のほっこりカフェコンパ!良縁ご縁たぬき メガコンパ!
こちらのイベントは、質問ゲームを中心に相手の人柄や印象を知ることのできる婚活イベントです。質問カードを利用した人気ゲーム「おたすけちょこ」は、イベント全体の盛り上げを促進させます。コミュニケーションが苦手な方でも、質問ゲームを通して自然に異性と仲良くなれるでしょう。
- 開催市町村 金沢市
- イベント行程 受付開始→おたすけちょこ質問カード記入→メガコンパやゲーム、
- 席替え→アンケート記入→カップル誕生
- 参加資格 男女ともに30〜49歳までで独身の方
- 参加費用 男性5,800円・女性:3,800円(食事や飲み物付き)
定員 男性4人・女性4人
キラクに出会いパーティー
こちらのイベントは「ヘア&リラックス KiRaKu」が主催している婚活パーティーです。
こちらの店舗内で男女各3人ずつの少人数制で気楽に婚活することができます。大勢のパーティーが苦手な方におすすめです。また、パーティーに参加した女性の方全員に「フェイシャルエステ・マッサージ・顔そり」などのプレゼントがあるのも魅力的です。
- 開催市町村 内灘町
- イベント行程 1時間程度の婚活パーティー
- 参加資格 男女ともに35〜45歳の独身の方
- 参加費用 男性1,500円・女性1,000円
定員 男性3人・女性3人
婚活スノーボード教室
こちらの婚活イベントでは、スノーボード教室にてカーウィングの練習をしながら異性と交流することができます。男女2人1組での練習を行うため、体を動かしながら自然なコミュニケーションをとることが可能です。食事後にはフリーランタイムがあるため、気になる異性をみつけた方は、連絡先交換などのアピールをしていきましょう。2/14に行われることもあり、女性はチョコレートを連絡交換時に渡すというイベントもあります。
- 開催市町村 白山市
- イベント行程 レッスン→昼食→フリーラン
- 参加資格 男女ともに25歳以上で独身の方
- 参加費用 男性5,000円・女性3,000円
定員 男性5人・女性5人
婚活ツアーinかが
こちらの婚活イベントは、中京圏・関西圏在住の女性と県内在住の男性が観光や体験などを通して交流できる1泊2日のツアーです。
ツアー形式で、加賀地域の様々な観光スポットを巡りながら参加者の交流を図ります。それぞれの観光スポットで異性とコミュニケーションをとれる体験や交流会を実施するため、最後まで楽しく参加することができるでしょう。
- 開催市町村 加賀市
- イベント行程 1日目:加賀温泉駅→九谷満月(自己紹介・昼食・体験)→
- 山代温泉(謎解きスタンプラリー)→片山津温泉ホテルアローレ(交流会・宿泊)
- 2日目:ホテル発→こおろぎ橋・鶴仙渓(見学)→
- ゆのくにの森(体験・昼食・マッチングタイム)→加賀温泉駅
- 参加資格 結婚を希望する独身男性
- 参加費用 14,800円
定員 男性15人
石川県の自治体婚活支援サービスについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。本記事で紹介した以外にも、各エリアで趣向を凝らした多くの婚活イベントが開催されています。
自治体婚活が主催しているイベントは、
・新しい地域の特徴を発見できる
・地元の良さを改めて実感できる
など、多くの魅力があります。
本記事を機会に、いしかわ結婚支援センターを利用して石川県で素敵な出会いをみつけてみてはいかがでしょうか。
いしかわ婚活支援センターはこちらから
作成:2020.1/10(更新:2020.1/13)